![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
でくのぼうシャツの一覧へ戻る![]() |
![]() |
でくのぼうシャツの第3弾、ショートボタンダウンのシャツの追加生産ができてきました。 ビジネスにもカジュアルにも、また 男性にも女性にも着ていただけます。 メインの生地はこのシャツのために織っていただいた布で、太さの違うたて糸と横糸を使用しております。 色はベージュ・ブラウン・ネイビーの3種類あり、こちらはブラウンとなります。 糸の太さにムラをつけた生地を使用しているので、ちょっとでこぼこした感じの手触りです。 襟の内側、前立ての裏側、カフスの裏、背中の中心などに伊勢木綿を使っています。 ブラウンタイプのの伊勢木綿(いせもめん)は深い緑と黒の横シマ模様です。 (※LLサイズのみ、紫・黄色の伊勢木綿を使用したタイプになります。写真はこちらへどうぞ。) また前回と同じく 襟、カフス、胸ポケット、後ヨークにハンドステッチを刺してあります。 | ![]() |
前正面 大きめサイズなので袖口は折った方が楽。 袖口に伊勢木綿が見え、 ブラウンの地味な印象が弱まり、 "粋"な雰囲気がグッと増します。 |
横から モデルは身長168cmの一般的なMサイズ体型。 写真でもMサイズのシャツを着ています。 シャツは肩・袖・着丈など、全体的にゆったりめに仕上がってます。 |
後正面 後身頃はウエスタンシャツによく見られるヨーク仕様。 エリもヨークに合わせた角度。 背中に1本線(伊勢木綿)が入り特徴的です。 尚、このブラウンは伊勢木綿の黒い部分を 使用しております。 黒い筋が背中に一本通っています。 |
前身頃と袖口 |
●でくのぼうショートボタンダウンの特徴 ○こだわりの伊勢木綿(いせもめん) ⇒エリと前開き・袖口に伊勢木綿を使用し、ボタンを留めずに開く と伊勢木綿がチラッと見え、オシャレです。 ⇒ボタンを留めた状態でも、ポケット部や、前開きボタン横部にパ イピング仕様に伊勢木綿を使用し、これまたオシャレです。 ○こだわりのボタン ⇒黒蝶貝(クロチョウガイ)のボタンがキラッと輝きます。 ⇒ボタンホールにボタンの付け糸、いずれも赤色を利用。 ○ハンドステッチ ⇒エリ部分や袖口、ポケットなど、随所にハンドステッチが施され、メリハリが付きます。 |
|||||||||||||||||||||||||
袖口拡大 |
●袖口を拡大しました ○似肖布の使用 ⇒糸の太さにムラがあるため、部分部分が濃淡となり、全体とし てボワッとした、"風合い"という言葉がピッタリの雰囲気になっております。 ⇒肌触り・柔らかさ・軽さ・暖かさ。 どれをとっても一級品の仕上がりとなっております。 ○角落ち仕様の袖口カフス ⇒ヒト手間加えて"ちょっとオシャレ"です。 ○伊勢木綿について ブラウンタイプは深い緑と黒の横シマ模様の伊勢木綿を合わせております。2色とも太いラインなので、ハッキリとした色合いに見え、際立って見えます。 |
|||||||||||||||||||||||||
でくのぼうショートボタンダウン3色 左から、ネイビー/ブラウン/ベージュ |
●色について ○このページで紹介したベージュの他にも ネイビー(左写真の一番左)、 ベージュ(左写真の一番右) がございます。 ○デジカメで何度も撮影してみても、なかなか本来の色・風合いが100%写真に反映されません。左の写真(室内撮影)では、中央のブラウンが本来はもう少し色合いが濃い気がします。染めの色合いの表現は難しいと痛感しております。 極力本来の色に近い画像を載せておりますが、万が一お客様の思い描くイメージと食い違い、がっかりさせてしまった場合は商品の到着後、7日以内であれば返品して頂いても構いません。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||
●でくのぼうショートボタンダウンを着てみて・・・ ○各色共通して思ったコト 私のサイズ、Mサイズを着てみましたが、ゆったりめです。 "大きいなぁ"が第一印象でした。 袖丈・着丈ともに長めです。ゆったりが好きでない方は、1サイズ下げてちょうど良いかもしれません。しかし、ここまで手の込んだ商品をあえてゆったりめに仕上げた作り手の事を思うと、そのままのサイズで着ることが、この服の本来の持ち味を最大限に引き出せるのかもしれません。もしかして、着る人の"貫禄"なるものを引き出そうとしているのでは?? 着ていたらいつのまにかポカポカしてきました。光に通すと透けて見える程薄い生地なのに、なぜでしょうか。 各色ともに、不思議な色合いです。"おもしろい風合い"と表現した方がしっくり来るかもしれません。非常に柔らかく、心地いい肌触りです。こんな色合いの、こんな雰囲気の服は他に見たことがありません。"江戸の粋"がテーマということでしたが、昔々の江戸時代に似た雰囲気の服を誰かが着ていたと思うとワクワクしました。 ○ブラウン色のでくのぼうシャツを着て思ったこと 「カッコイイじゃん」それが着てみて鏡の前での第一声でした。似肖布独特のボワッとしたブラウンの色合いと、伊勢木綿の黒と深緑のハッキリとした太いラインとが見事にマッチ。 これは"粋"です。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |